技能検定についてのよくある問い合わせ
受検申請に関するQ&A
- Q. 技能検定を受検したいが、受検資格があるかどうかわからない。どうやって調べればよいですか?
- A.技能検定には各級ごとに受検資格区分があります。受検資格は職業訓練歴や学歴によりいろいろ定められていますが、いずれも原則として検定職種に関する実務の経験が必要です。詳しくは、「技能検定のごあんない 5 技能検定試験受検資格」を参照ください。
- Q. 受検申請書をダウンロードできません。また、プリンターを持っていません。どうすればよいですか?
- A. 「技能検定のごあんない」と「受検申請書」を全国の主要コンビニ(セブン-イレブン、ファミリマート、ローソン、ミニストップ(一部店舗)、ポプラ)に設置してあるマルチコピー機で印刷できるサービス(有料)を利用して印刷できます。ホームページからダウンロードできない方、プリンターをお持ちでない方は、ぜひご利用ください。
・セブン-イレブンで印刷
・ファミリーマート、ローソン、ポプラで印刷 - Q.実技試験受検手数料の減額対象者の要件は?
- A.千葉県では、令和6年度より2・3級の実技試験受検手数料の減額の対象者が変更される予定です(令和6年2月千葉県議会で議決された場合)。議会の閉会日(令和6年3月15日)に議決された場合、ホームページでお知らせします。詳しくは、「技能検定のごあんない 4 受検手数料」を参照ください。
- Q.過去に実技試験又は学科試験に合格したが、合格通知を紛失してしまった場合はどうしたらよいですか?
- A.合格通知書を紛失してしまった場合でも免除資格は有効です(特級は合格発表日から5年)。当協会で合格内容(合格番号、合格年月日等)を確認することが可能ですので、受検申請前に当協会技能検定課までお問合わせください。
- Q.名前の漢字が旧字体ですが、そのまま書いても良いですか?
- A.データ入力の際に入力できない特殊な文字の場合は、”手書き”で記入してください。
※合格証書は受検申請書をもとに作られます。合格証書の誤字等の訂正は有料となる場合がありますので、申請書の記入には十分注意してください。 - Q.大学や高校などの学校を卒業さえしていれば、実務経験年数の短縮要件となりますか?
- A.受検する職種に関する学科を卒業されていないと短縮要件になりません。受検職種と大学や高校などの学科の関係については、「技能検定のごあんない(検定職種に関する学科及び免許職種)」を確認ください。不明な場合は、事前に当協会技能検定課までお問い合わせください。
- Q.訓練校を修了していれば、実務経験年数の短縮要件となりますか?
- A.受検する職種に関する訓練科を修了していれば短縮要件になります。受検職種と訓練科の関係については、厚生労働省ホームページ(検定職種と訓練科等の対応関係)をご確認下さい。
- Q.実技試験を過去に合格し、学科試験も免除になっているのですが技能検定合格となるにはどのような手続きが必要ですか?
- A.実技試験、学科試験とも免除を受けることが出来る方(両方免除)は技能検定合格の対象ですが、改めて技能検定受検申請が必要です。申請方法は他の受検申請と同様ですが受検手数料はかかりません(写真も不要です)。全職種(作業)がいつでも受付可能で、当該期の合格発表日の1ヵ月前までに申請された場合、当該期の合格となります。
- Q.受検申請をしたがキャンセルしたい。受検手数料は返金してもらえますか?
- A.一旦支払われた受検手数料は如何なる理由であっても返金できません。また、次回に繰り越すこともできません。
受検に関するQ&A
- Q.受検申請の後に引っ越して住所が変わったが、どのような手続きを行えばよいですか?
- A.受検申請の内容に変更があった場合は、「申請書記入内容変更届」を提出してください。
- Q.試験日、試験会場は決まっていますか?
- A.試験日について、学科試験及び実技試験の一部試験の日程(全国統一実施日のもの)についてはあらかじめ決まっており、「技能検定のごあんない」に掲載しています。その他の実技試験の日程については受検申請時期には決まっていません。
また、試験会場は、受検申請時期には決まっていません。試験日及び試験会場については、前期は5月末頃、後期は11月末頃に決定します。決定後は、当協会ホームページ(技能検定)の前期・後期のページに試験日を掲載するとともに、受検票に試験日及び試験会場を記載して通知します。 - Q.受検票は、いつ届きますか?
- A.前期は6月中、後期は12月中に発送予定です。
- Q.受検票が届き試験日程を確認したが、都合が悪くて出席できない。試験日程の変更は可能ですか?
- A.試験日程の変更はできません。試験当日に来られない場合は欠席として取り扱います。なお、実技試験について出席できない場合は、準備の都合がありますので、当協会技能検定課までご連絡ください。
- Q.学科試験、実技試験の合格ラインは教えてもらえますか?
- A.100点を満点として、原則として、実技試験は60点以上、学科試験は65点以上です。詳細は、こちら を参照ください。
- Q.試験を欠席する場合、連絡は必要ですか?
- A.実技試験について出席できない場合は、準備の都合がありますので、当協会技能検定課までご連絡ください。
結果に関するQ&A
- Q.過去に実技試験又は学科試験のいずれか一方に合格しているが、有効期限はありますか?
- A.1級、2級、3級、単一等級は、有効期限はありません。特級は、合格発表日から5年の有効期限があります。
- Q.試験結果はどうやってわかりますか?
- A.① 技能検定合格者
・千葉県商工労働部産業人材課のホームページに掲載(受検番号)されます。
・千葉県商工労働部産業人材課から郵便で通知されます。
・千葉日報(新聞)にて発表日の翌日に掲載(受検番号)されます。
② 実技試験または、学科試験のいずれか一方のみの合格者
・千葉県職業能力開発協会から郵便で通知します。
③実技試験及び学科試験ともに不合格の場合
・発表及び通知はいたしません。※試験結果についての電話等での問い合わせは受付けておりません。
その他Q&A
- Q.過去の試験問題を見たいのですが?
- A.過去の試験問題は次の方法により公開されています。但し、問題の種類によっては公開されていないものもあります。
① 中央職業能力開発協会ホームページ「技能検定試験問題公開サイト」にて公開しています。
※上記サイトからのプリントアウトはできません。
② 千葉県職業能力開発協会にて1部につき500円(税込)でコピー提供(郵送)をしています。コピーをご希望の場合は、「過去の試験問題コピーサービス」を確認の上、メールまたはFAXにてお申し込みください。
③ 問題集(書籍)もご用意しております。ご希望の方は 千葉県技能士会連合会ホームページ をご覧ください。 - Q.過去に実技試験又は学科試験に合格したが、合格通知を紛失してしまった場合はどうしたらよいですか?
- A.合格通知書を紛失してしまった場合でも免除資格は有効です。当協会で合格内容(合格番号、合格年月日等)を確認することが可能ですので、受検申請前に当協会技能検定課までお問合わせください。
- Q.過去に合格した技能検定の合格証書の再発行は可能ですか?(紛失や氏名変更)
- A.再発行は可能です。技能検定合格証書の再発行は千葉県庁商工労働部産業人材課にて対応していますので、詳しくは、こちら をご覧ください。
- Q.講習会は実施していますか?
- A.当協会では実施していません。職種(作業)によって各団体等で実施する場合があります。各団体等の開催情報が把握できたものは、受検申請者へ情報提供します。
- Q.技能検定合格の内容が記載されたカードが欲しい。
- A.カード(技能士カード)の取り扱い・販売は千葉県技能士会連合会にて行っています。詳しくは こちら をご覧ください。
(カード以外の品も取り扱っています。)
お問合せ先
-
- 技能検定課
- 043-296-1150